ぱれっとの一日の様子です

学校のある日

13:30 ただいま

校庭の授業が終わるまでは部屋遊び…

14:30 そとあそび

16:00 遊びのひろば おしまい

そうじ・おやつ

17:00 さよなら①

17:30 さよなら②

宿題やしょうぎ、トランプ等
部屋で静かに過ごす時間

19:00 おむかえ

1.受付をします。
2.連絡帳をだします。
3.荷物をロッカーにいれます。

校庭で…砂場遊び、ドロ団子遊び、野球、サッカー、ろくむし…

 

 

学童クラブ  青、赤、緑の3方向に分かれて子どもたちで帰ります。

おむかえの時間は19:00までです。
が、可能なかぎり、早めのおむかえをお願いしています。
自動車での送迎は、不可です

・支援員は8:45~勤務です。
朝それ以前はいません。荷物を置いたり取りにきたり…いない場合もあります。中休みとか…きてね!ノックして自分でドアあけてね!

・連絡帳は放課後、来たときで大丈夫です。
全員のノートを書ききれない時もあります…
翌日わたすときもあります…

【もちもの】
お弁当、ハンカチ、
ちりがみ、連絡帳、水筒

■「ぱれっと」のおわりの時間・帰り方は

1.さよなら①「学童クラブ すくすく【A】」 17:00
2.さよなら②「学童クラブ すくすく【B】」 17:30 頃
・赤コース…101階段を降りていきます
・青コース…盲学校の前を通り分かれていきます
・緑コース…ぱれっと前の門から綱島街道沿いをいきます

「ぱれっと」始まりの時間は、学校長期休業中8:00~  ※土曜日8:30~です

学校のない日

8:00 おはよー

9:00

そろそろ外遊び

12:00 昼ごはん

13:00

そろそろ外遊び
地域の公園に行く日も…

みんなでそうじ
おやつタイム

17:00 さよなら①

17:30 さよなら②

19:00 おむかえ

1.門をあけて、入る。門を閉めます。
2.受付をします。
3.連絡帳をだします。
4.荷物をロッカーにいれます。

*9:00をすぎたら、外遊びタイム!
・転がしドッジ
・おにごっこ
・ろくむし
・だるまさんがころんだetc.
支援員も一緒に遊びます。

おやつ・そうじタイム!
グループごとに、おやつ当番、部屋、
トイレ、玄関に別れてやります

お昼ご飯

お弁当持参です
夏休み等グループでおかずづくりをする日もあります

遠足やプール

地域のプール、電車バスに乗って遠足に行ったりします

地域の公園で遊んだり、おやつの買い物に商店街へ行ったりします
*遠足などの費用は実費を集金します

■「ぱれっと」の詳しい予定は、毎月のお便りでお知らせします。特別な活動、昼食持ちの日などご確認下さい。